かれーあじ
2013年11月17日
戴いた肉は、さすがに一人では食べきれないと、思い兄貴に生肉をお裾分けしたところ
「こんな美味しい肉は、食べた事がない。」と、ワザワザ電話がかかってきました。
早速、私も加工済みのあご肉カレー味付け、戴きました。

むふふ、幸せ。\(^o^)/
「こんな美味しい肉は、食べた事がない。」と、ワザワザ電話がかかってきました。
早速、私も加工済みのあご肉カレー味付け、戴きました。

むふふ、幸せ。\(^o^)/
ごちそう
2013年11月17日
フレンズFMさん「イブニング・コール」の放送で、「かごしま畜産の日」のプレゼントに応募したら、こんなに沢山の詰め合わせが届きました。

袋は「ギュウジンガーブラック」中は!\(^o^)/

今夜は、一人で御馳走だ。

袋は「ギュウジンガーブラック」中は!\(^o^)/

今夜は、一人で御馳走だ。
つづき
2013年11月17日
昨日は疲れて、続きを書くのを忘れてた。(^o^;)

鶴田ダムから、曽木の滝に向かおうとしたが、橋の工事で通行止め、と云う事で川内に昼飯を食べにルート変更。

農免道路を快適に走り、十本松ドライブイン、到着!

チャンポン入りホルモン定食、頂きました。(^o^)v

しかし、後から来た人が頼んだ、「蒲焼き定食(川内産)」がかなり、気になった。
帰りも、屋根開けたまま、西回り自動車道に乗り、伊集院まで。

スピードが出ている分だけ、風の巻き込みが少ないのか、かなり快適。

188キロのうち、入来峠から鶴田ダム、川内、自宅までは、オープン走行。
これからの必要装備が分かって、とても良かった。
結構、ゴミが舞い込んだだろうから、掃除もしないとな。
しかし今日は、体のあちこちが痛い・・・。(>_<")

鶴田ダムから、曽木の滝に向かおうとしたが、橋の工事で通行止め、と云う事で川内に昼飯を食べにルート変更。

農免道路を快適に走り、十本松ドライブイン、到着!

チャンポン入りホルモン定食、頂きました。(^o^)v

しかし、後から来た人が頼んだ、「蒲焼き定食(川内産)」がかなり、気になった。
帰りも、屋根開けたまま、西回り自動車道に乗り、伊集院まで。

スピードが出ている分だけ、風の巻き込みが少ないのか、かなり快適。

188キロのうち、入来峠から鶴田ダム、川内、自宅までは、オープン走行。
これからの必要装備が分かって、とても良かった。
結構、ゴミが舞い込んだだろうから、掃除もしないとな。
しかし今日は、体のあちこちが痛い・・・。(>_<")
こうじちゅう
2013年11月16日
鶴田ダムの工事見学へ。

入来峠、寒かった~。
シートヒーター、様々でした。
鉄道跡道路を走ると、



色々と楽しみが。
土曜は工事していると、云う事で。

ただ、やはり近付けないので・・・。
帰りは、曽木の滝までと思ったが、紅葉はまだのようです。(@_@)

入来峠、寒かった~。
シートヒーター、様々でした。
鉄道跡道路を走ると、



色々と楽しみが。
土曜は工事していると、云う事で。

ただ、やはり近付けないので・・・。
帰りは、曽木の滝までと思ったが、紅葉はまだのようです。(@_@)
じゃろ
2013年11月15日
昨日、BBIQさんからの連絡、やっと、やっと、やっと、やっと、やっと、来ました。(怒`Д´)。o○

インターネットで開通工事のおおよそ日程を調べ、特例はあるものの、概ね1~2ヶ月とのこと。
1回目、8月1日に申し込みし、開通まで有償(これも不親切)でWi-Maxを借りる申し込みをして書類を郵送。
すると、Wi-Maxの貸し出しにつき
「再度、契約書を送ってください。」との連絡。
すでに契約が済んでいるのに、確認すると「支払いについての書類が不備でしたので」と、入っていなかった書類について、どうのこうの。
そのような書類が入っていなかった事、カード決済で契約が完了している事を告げるが
自分達の不備については、一切ふれず「改めて書類を送付しますので」と、きたもんだ。
キレマシタ。(怒`Д´)。o○(怒`Д´)。o○(怒`Д´)。o○(怒`Д´)。o○(怒`Д´)。o○(怒`Д´)。o○(怒`Д´)。o○
以上の経緯を、BBIQに話し、Wi-Maxの貸し出しについて問い合わせると、
「他社(イー・モバイル)に、委託しています。」との事。
こちらは、さすがに本店、不備について謝罪がありました。
但し、解約。
上記につき、Yahoo!BB(100MBコース)に変更すると、何故かNTTから電話。
ギガコースは自社だが、「メガコースはNTTに依頼している。」と、
こちらも、即解約。(怒`Д´)。o○
ややこしいのですが、私はNTTがキライです。(怒`Д´)。o○
こちらも、いつまでたっても「親方、日の丸」気質が消えない。(怒`Д´)。o○
AUについても、同様・・・。(怒`Д´)。o○
しかたがないので、8月24日に再度BBIQに申し込み、
しかし、1ヶ月たった9月末、「11月始めにしか、準備が出来ません。」と、連絡。(怒`Д´)。o○
「はぁ?」、言い方は悪いが、一応鹿児島市内、電柱なんて、すぐ其処に何本も立っている。
「それって、契約者数だけ増やす、サギまがいじゃありません?」
それに、ついても謝罪文(メール)が来たが、今度は「11月上旬頃を予定」と、どんどん延びている。(怒`Д´)。o○
しかも、11月の上旬を過ぎても一切連絡なし。
あきれかえって、「年内に開通できますか?」
すると、昨日、やっと「工事の日程調整が出来た。」と。(怒`Д´)。o○
「最速で22日(金曜)です。」
おいおい、それって「上旬じゃなくて、下旬じゃね?しかも、平日?」(怒`Д´)。o○
「土・日だと30日になります。」だと。
結局、12月上旬じゃない?
JARO(公益社団法人 日本広告審査機構)って、こういう案件も対応してくれるのかな。 続きを読む

インターネットで開通工事のおおよそ日程を調べ、特例はあるものの、概ね1~2ヶ月とのこと。
1回目、8月1日に申し込みし、開通まで有償(これも不親切)でWi-Maxを借りる申し込みをして書類を郵送。
すると、Wi-Maxの貸し出しにつき
「再度、契約書を送ってください。」との連絡。
すでに契約が済んでいるのに、確認すると「支払いについての書類が不備でしたので」と、入っていなかった書類について、どうのこうの。
そのような書類が入っていなかった事、カード決済で契約が完了している事を告げるが
自分達の不備については、一切ふれず「改めて書類を送付しますので」と、きたもんだ。
キレマシタ。(怒`Д´)。o○(怒`Д´)。o○(怒`Д´)。o○(怒`Д´)。o○(怒`Д´)。o○(怒`Д´)。o○(怒`Д´)。o○
以上の経緯を、BBIQに話し、Wi-Maxの貸し出しについて問い合わせると、
「他社(イー・モバイル)に、委託しています。」との事。
こちらは、さすがに本店、不備について謝罪がありました。
但し、解約。
上記につき、Yahoo!BB(100MBコース)に変更すると、何故かNTTから電話。
ギガコースは自社だが、「メガコースはNTTに依頼している。」と、
こちらも、即解約。(怒`Д´)。o○
ややこしいのですが、私はNTTがキライです。(怒`Д´)。o○
こちらも、いつまでたっても「親方、日の丸」気質が消えない。(怒`Д´)。o○
AUについても、同様・・・。(怒`Д´)。o○
しかたがないので、8月24日に再度BBIQに申し込み、
しかし、1ヶ月たった9月末、「11月始めにしか、準備が出来ません。」と、連絡。(怒`Д´)。o○
「はぁ?」、言い方は悪いが、一応鹿児島市内、電柱なんて、すぐ其処に何本も立っている。
「それって、契約者数だけ増やす、サギまがいじゃありません?」
それに、ついても謝罪文(メール)が来たが、今度は「11月上旬頃を予定」と、どんどん延びている。(怒`Д´)。o○
しかも、11月の上旬を過ぎても一切連絡なし。
あきれかえって、「年内に開通できますか?」
すると、昨日、やっと「工事の日程調整が出来た。」と。(怒`Д´)。o○
「最速で22日(金曜)です。」
おいおい、それって「上旬じゃなくて、下旬じゃね?しかも、平日?」(怒`Д´)。o○
「土・日だと30日になります。」だと。
結局、12月上旬じゃない?
JARO(公益社団法人 日本広告審査機構)って、こういう案件も対応してくれるのかな。 続きを読む
かわなべ磨崖仏まつり
2013年11月11日
昨日、「かわなべ磨崖仏まつり」に行ってきました。

と云っても、朝の雨で勝手に「中止かな?」と、寝てました。
昼前、インターネットで見ると「雨天決行 <荒天中止>」あららら。
16時までなのに14時半、まだ家にいます。
「現地まで行って雨降ってたらな~。でも、気分転換にドライブしますか。」

現地についたのが15時半過ぎ、当然、玉入れ競技は終わり、表彰式でした。
しかし、司会が、野口たくおさんと、辻敬子さん。
十分、楽しませてもらいました。
仮装での参加、表彰もあったらしく


初めて見にきたのですが、盛り上がりがすごかった。

これだと、競技はもっと盛り上がったんだろうな。
川辺道路のお陰で、川辺まで行きが約30分。(指宿スカイライン~錫山バイパス~川辺道路)
帰りも、指宿スカイラインを使わなくても1時間、早い早い、大助かりですね。


と云っても、朝の雨で勝手に「中止かな?」と、寝てました。
昼前、インターネットで見ると「雨天決行 <荒天中止>」あららら。
16時までなのに14時半、まだ家にいます。
「現地まで行って雨降ってたらな~。でも、気分転換にドライブしますか。」

現地についたのが15時半過ぎ、当然、玉入れ競技は終わり、表彰式でした。
しかし、司会が、野口たくおさんと、辻敬子さん。
十分、楽しませてもらいました。
仮装での参加、表彰もあったらしく


初めて見にきたのですが、盛り上がりがすごかった。

これだと、競技はもっと盛り上がったんだろうな。
川辺道路のお陰で、川辺まで行きが約30分。(指宿スカイライン~錫山バイパス~川辺道路)
帰りも、指宿スカイラインを使わなくても1時間、早い早い、大助かりですね。

いがいと
2013年11月07日
17時15分、役所から電話が来ないのを確認して、ビーゴで散髪にダッシュ!

高速を使って往復したのだが、意外と燃費が延びなかった。(>_<")
ただ、旅に行くためのデータは取れたので、良しとしよう。
しかし、いつ仕事の手が離れる事やら・・・。(=_=)

高速を使って往復したのだが、意外と燃費が延びなかった。(>_<")
ただ、旅に行くためのデータは取れたので、良しとしよう。
しかし、いつ仕事の手が離れる事やら・・・。(=_=)
にっぱち
2013年11月06日

やっちゃいました。

28-75mm と、80-200mm。
両方とも、F2.8。(^o^)v
頑張ってはたらかないと。
しかし、今まで使っていた4本のレンズが、下取り対象にならないとは・・・。(>_<")