〈清水哲男×つばめ文庫 PRESENTS 人情旅のススメ〉
2013年03月31日
イオンから戻り、昼食後、また出動。
武岡団地の「つばめ文庫」にて
〈清水哲男×つばめ文庫 PRESENTS 人情旅のススメ〉(トークショウ)
に、行ってきました。

「作家」の清水哲男さん(写真左)と、「つばめ文庫」店主の小村勇一さん(写真右)。

フレンズFMでの清水さんの番組「清水哲男の鹿児島裏表」で、その珍道中を聞いていたのですが、
「まだまだ、面白い話がある。」と、云う事で、楽しみにしていました。

鹿児島~東京、そして東京~鹿児島へ、ヒッチハイクのみで旅をしたと云う事で色んな人との出会い大変面白かったです。
ただ、あまりにも面白い話が多く、片道分の話で予定の2時間が終わってしまいました。
帰りの道中の話は、また時間を作っていただけるような事だったので、楽しみにしています。
せっかくの機会だったので、清水さんの著書「月がとっても青いから」を購入して、サインをいただきました。

旅の話を聞いたので、帰りの歩き(家から近かったので徒歩で参加)は、足が軽かったな。

武岡団地の「つばめ文庫」にて
〈清水哲男×つばめ文庫 PRESENTS 人情旅のススメ〉(トークショウ)
に、行ってきました。

「作家」の清水哲男さん(写真左)と、「つばめ文庫」店主の小村勇一さん(写真右)。

フレンズFMでの清水さんの番組「清水哲男の鹿児島裏表」で、その珍道中を聞いていたのですが、
「まだまだ、面白い話がある。」と、云う事で、楽しみにしていました。

鹿児島~東京、そして東京~鹿児島へ、ヒッチハイクのみで旅をしたと云う事で色んな人との出会い大変面白かったです。
ただ、あまりにも面白い話が多く、片道分の話で予定の2時間が終わってしまいました。
帰りの道中の話は、また時間を作っていただけるような事だったので、楽しみにしています。
せっかくの機会だったので、清水さんの著書「月がとっても青いから」を購入して、サインをいただきました。

旅の話を聞いたので、帰りの歩き(家から近かったので徒歩で参加)は、足が軽かったな。

Posted by さだを at 22:57│Comments(0)
│イベント
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。