八重山音楽祭(コジマサトコさん)
2013年05月19日
午後から、郡山の「八重山公園」へ、一走り。
コジマサトコさんの、生歌を聴くために「第1回 八重山音楽祭」へ。

雨が心配だったが、Twitterで「決行します。」との事。
薩摩時間の私、いつものように、時間ギリギリに家を出て、予定通りに現地到着。
撮影ポイントを探しながら、屋外ステージの周りをうろついていると、前から長身の美人さんが歩いてきた。
「ん?」
すれ違って、「あっ!コジマさんだ!」
着いてそうそう、「コジマサトコ」さんに”ニアミス”さすがに声はかけられなかったけど・・・。
予定時間が近づいたが、グループがステージに「ちょっと、時間が押してますが・・・。」
ほっと、一息。
いよいよ、コジマさんのステージ。
前に移動して、写真を撮り、歌声を聴く。

曇り空から、小雨がぱらついたと思ったら、日が射したりと屋外ステージこの時期のならでは空模様。
地元郡山出身で、現在も郡山在住。
「この公園も、大好きでよく来る」という、コジマさん。
こういう屋外ステージにとても良くあう歌声。(だと思う。)
ほんとにあっという間に、最後の曲。
ステージの後、CDの販売もするという事で、御本人から、直接手渡しで。

5月6日に発売されたばかりの、「utau」
他の人と同様に、しっかりジャケットの裏面にサインまでいただきました。

とっても、素敵な方でした。
コジマサトコさんの、生歌を聴くために「第1回 八重山音楽祭」へ。

雨が心配だったが、Twitterで「決行します。」との事。
薩摩時間の私、いつものように、時間ギリギリに家を出て、予定通りに現地到着。
撮影ポイントを探しながら、屋外ステージの周りをうろついていると、前から長身の美人さんが歩いてきた。
「ん?」
すれ違って、「あっ!コジマさんだ!」
着いてそうそう、「コジマサトコ」さんに”ニアミス”さすがに声はかけられなかったけど・・・。
予定時間が近づいたが、グループがステージに「ちょっと、時間が押してますが・・・。」
ほっと、一息。
いよいよ、コジマさんのステージ。
前に移動して、写真を撮り、歌声を聴く。
曇り空から、小雨がぱらついたと思ったら、日が射したりと屋外ステージこの時期のならでは空模様。
地元郡山出身で、現在も郡山在住。
「この公園も、大好きでよく来る」という、コジマさん。
こういう屋外ステージにとても良くあう歌声。(だと思う。)
ほんとにあっという間に、最後の曲。
ステージの後、CDの販売もするという事で、御本人から、直接手渡しで。

5月6日に発売されたばかりの、「utau」
他の人と同様に、しっかりジャケットの裏面にサインまでいただきました。

とっても、素敵な方でした。
納車
2013年05月19日
昨日、コペンを受け取ってきました。

乗りました、頭(髪)がルーフに当ってます・・・。(≡ε≡;)

確かに、以前に乗った購入のきっかけになった車とは、年式、シート違うけど・・・。
まずは給油、直前に給油口を開くレバー位置を聞いていたにもかかわらず、舞い上がって忘れてしまった・・・。
信号待ちの間に、キョロキョロ、それらしきレバーを発見!o(*´∀`)○
さて、後々を考え、鹿児島ダイハツに寄り道。
販売店に追加のかたちで、いつもお世話になっている担当営業さんに、裏技?(操作方法)を教えてもらい、部品の注文まで。
この時、初めて明るいところ(晴天下)で、ドアを開くと、「おんや?ほとんど錆びがない・・・。」

平成15年登録である。
セカンドカーとして使用していて、非常にいい状態の車庫保管であったとしても、艶がある、あり過ぎる・・・。
室内はしっかりと経年疲労が見られる。

特に、シートは年式相応の傷み具合。

と、ボンネット、トランクの内側も同様に、艶がある。

ただ、外装はそこそこの軽い擦り傷があったりもする。
何とも、不可思議な車。
何やかんや言っても、すでにここにあるのだから、現状を受け入れるしかないね。
で、帰り道、洗車時に邪魔なアンテナをショートタイプに交換。

後は週明け、保険の乗せ代えをすれば走れます、遊べます。
バイクのかわりにはならないけど、そんな気分にしてくれる車だと信じてね。

乗りました、頭(髪)がルーフに当ってます・・・。(≡ε≡;)

確かに、以前に乗った購入のきっかけになった車とは、年式、シート違うけど・・・。
まずは給油、直前に給油口を開くレバー位置を聞いていたにもかかわらず、舞い上がって忘れてしまった・・・。
信号待ちの間に、キョロキョロ、それらしきレバーを発見!o(*´∀`)○
さて、後々を考え、鹿児島ダイハツに寄り道。
販売店に追加のかたちで、いつもお世話になっている担当営業さんに、裏技?(操作方法)を教えてもらい、部品の注文まで。
この時、初めて明るいところ(晴天下)で、ドアを開くと、「おんや?ほとんど錆びがない・・・。」

平成15年登録である。
セカンドカーとして使用していて、非常にいい状態の車庫保管であったとしても、艶がある、あり過ぎる・・・。
室内はしっかりと経年疲労が見られる。

特に、シートは年式相応の傷み具合。

と、ボンネット、トランクの内側も同様に、艶がある。

ただ、外装はそこそこの軽い擦り傷があったりもする。
何とも、不可思議な車。
何やかんや言っても、すでにここにあるのだから、現状を受け入れるしかないね。
で、帰り道、洗車時に邪魔なアンテナをショートタイプに交換。

後は週明け、保険の乗せ代えをすれば走れます、遊べます。
バイクのかわりにはならないけど、そんな気分にしてくれる車だと信じてね。